カテゴリー
事務と外出と会計関連 その他

年度末会計の手順

年度末会計の手順

  1. 仕訳帳を印刷し、領収書との帳簿チェック。日付、勘定科目。売掛金、法定福利費、事業主借など。年度末6/30に未払法人税を入れる。
  2. 決算報告書の印刷。昨年度との比較をして、ミスがないか確認。
  3. 記入するもの 国関連
  • 別表四 所得の金額の計算に関する明細書
  • 別表一次葉 法人税額・地方法人税額の計算
  • 法人事業概要説明書
  • 別表一 各事業年度の所得に係る申告書
  • 別表五の一 利益積立金額及び資本金等の額の計算に関する明細書
  • 別表五の二 租税公課の納付状況等に関する明細書
  • 別表七の一 欠損金又は災害損失金の損金算入等に関する明細書
  • 預貯金等の内訳書
  • 売掛金(未収入金)の内訳書
  • 役員給与等の内訳書
  • 地代家賃等の内訳書
  • 雑益、雑損失等の内訳書
  1. 記入するもの 県関連
  2. 記入するもの 市関連
カテゴリー
業務日報 その他

2023.1.23-1.27の週報

2023.1.23
【午前】
シンセンテックスの商品送付、雑務作業。

【午後】
シンセンテックスの商品送付、陳列作業。

シンセンテックスの商品は、週末結構売れた。よかった。陳列作業では、シンセンテックスの人気商品カテゴリ欄が形になった。よかった。続いて、クーポン欄も形にしようとしたができず。

2023.1.24
【午前】
シンセンテックスの商品送付、雑務作業。

【午後】
シンセンテックスの陳列作業。

シンセンテックスの商品は、あまり売れず。陳列作業では、昨日の続きをしたが、うまくいかず。LINEの公式アカウントが取れたが、使い方が分からず。

2023.1.25
【午前】
シンセンテックスの商品送付、陳列作業。その他。

【午後】
シンセンテックスの商品送付、陳列作業。

シンセンテックスの商品は、あまり売れず。今日は雪が積もり、雪かきを午前中に行う。陳列作業では、クーポン欄も考えを変え、形になってよかった。もう一工夫しようしたが、hoverは直かきが無理なので、やめた。

2023.1.26
【午前】
シンセンテックスの商品送付、雑務作業。

【午後】
シンセンテックスの雑務作業。外出。

シンセンテックスの商品は、5のつく日だけあって、ボチボチの売れ行き。よかった。雑務作業では、やっとLINEを開通。しかし、使い方がよく分からん。

2023.1.27
【午前】
シンセンテックスの商品送付、雑務作業。

【午後】
シンセンテックスの雑務作業。

シンセンテックスの商品は、あまり売れず。雪かきもした。雑務作業では、日曜、月曜の準備をし、LINEの友だち機能をメイン画面に出す。作業はほとんどしてない。いかん。2月6日に配送の変更をすること。

カテゴリー
開発環境 その他

ga4で特定ページのページビューを表示する方法

アナリティクスをga4にしたので、特定ページのページビューを表示させる。

【参考リンク】

参考リンクのままにやればよかった。

表示させるときは、探索ボタンクリックから松風クリック。カスタムで表示期間を決めること。

カテゴリー
その他

libreofficeで、表で特定の数値以下の行に色を付ける

エクセルではなく、libreofficeで、表で特定の数値以下の行に色を付ける方法。

【1】初期の表
F列で10以下の数値の行に色を付けたい。

【2】表の選択範囲を決める

【3】条件付きの条件をクリック

【4】条件付き書式画面が出てくるので、条件を決める

今回は、F列の数値が10以下の行に色を付けたいので、「数式が」「$F2<10」にして、適用するスタイル「新しいスタイル」を選択する。$マークは重要!

【5】セルスタイル画面が出てくる背景色を決める。

背景から色を選択し、OKボタンをクリック。

【6】条件付き書式画面が出てくるので、OKをクリック。

【7】完成画面

F列が10以下の行に色を付けることができました。ちなみに三色以上付けたかったら、「5以下」から「10以下」「20以下」と順番に条件を決めればよい。

カテゴリー
その他

Excel(エクセル)で「’」アポストロフィー、シングルクォーテーションを消す

【作業環境】Libreoffice 7.1.8

エクセルの数字の頭にシングルクォーテーションが勝手に付いている問題。これを消す。

初めに、クリップボードにある履歴を全て消す。Windows ロゴ キー + V キーで、クリップボードを表示。

右上の … をクリック。

すべてクリアをクリック。

クリックボードが空であることを確認して次へ。

シングルクォーテーションが付いているセルを選択し、右クリックでコピー。※シングルクォーテーションが付いているセルだけを選択すること。余計なセルは選ばない。

「形式を選択して貼り付け」から「書式設定されていないテキスト」をクリック。

テキストのインポート画面が出力されるので、OKをクリック。

最初の画面に行くと、シングルクォーテーションが消えてます。

よかった、よかった。