カテゴリー
開発環境

XAMPPを入れるときに参考にしたサイト

先日、パソコンが壊れ気味だったので、windows8.1を再インストールしたが、
続いて、そのパソコンでwordpressを動かせるように、XAMPPをインストールすると以前とは違っていた。
そのため、直感では設定が分からず、いろいろサイトを探したら、
下記のサイトを参考にすれば、wordpressを動かすことができました。

【参考サイト】
https://qiita.com/nbkn/items/23c41adcb1ade5b2f99c

カテゴリー
ホームページ製作

さくらインターネットで独自ドメインにしたときトップページ以外、500エラーが出たときの対処法

さくらインターネットのワードプレスで独自ドメインにしたときトップページ以外、500エラーが出たときの対処法。

ドメイン設定でパスを変更したら、トップページだけは新ドメインで表示されるようになったものの、子ページは元のドメインのまま。
新ドメインに子ページのパスをつなぎ合わせると、500のエラーが表示されることに。

で、調べてみたら、下記のサイトの「エラー前の作業内容」だけをすれば正しく表示できるようになった。

【参考サイト】
削除されてました。

また、一つ勉強になりました。